大相撲名古屋場所の楽しみ方を紹介します

sumo-tanosi-ic 相撲

今回は大相撲名古屋場所の楽しみ方をまとめています。行く前にやっておいた方がいいことや、見どころを紹介していきます。

開催場所はドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)です。今回初めて行く人や、毎年行ってる人も、ぜひ参考にして大満足な一日にしてください。

sumo-tanosi-01
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大相撲を見に行く前にする事

チケットを購入する

チケットの販売方法は4段階に分かれています。

ファンクラブの先行抽選が4月下旬から行われます。有料会員のみ参加できます。横綱・大関・関脇コースは一次選考+二次選考に参加でき、小結・幕内コースは二次選考のみ参加できます。

そのあと、チケット大相撲、チケットぴあにて先行抽選が、一次選考と二次選考とあります。5月の中旬頃です。

その次に、中日新聞の先行販売があります。チケット大相撲、チケットぴあの先行抽選後スグにあります。

最後に一般販売という流れになってます。一般販売は、中日新聞の先行販売の3日後ぐらいから最終日までです。

名古屋場所のチケット販売は、他の場所よりも早めに始まるので間違えないようご注意ください。

先行抽選ファンクラブ一次選考
先行抽選ファンクラブ二次選考
先行抽選チケット大相撲一次選考
先行抽選チケットぴあ二次選考
先行販売中日新聞
一般販売チケット大相撲、チケットぴあ
チケット名古屋場所Boo-Wooチケット
電話予約
sumo-tanosi-08

日本相撲協会のホームページ(HP)を見ておく

相撲の事や、力士の事が大好きになるHPになっています。必ず日本相撲協会HPを見てから場所を見に行きましょう。場所ごとに情報が分かれているので、分かりやすいです。

力士をチェックする

初めて相撲を見る人は、みんな同じ顔に見えると良く言いますが、当然みんな違います。HPだと普通の表情ですが、取り組みの時や、勝利インタビューの時にはいろんな表情が見れます。

新聞を取っている人は、場所の前日に番付表が入っているので、必ず残しておいてください。

横綱、大関、関脇、小結は覚えた方が楽しめます。

売店にどんなグッズが売っているかチェックしておく

HPで各場所ごとの相撲土産グッズの内容が見れるので、確認しておきましょう。

毎年新しいグッズも発売されるので、見逃さないようにしてください。

2F向正面にある親方売店すも~るで親方衆が販売してくれます。

ファンクラブに入会する

ファンクラブは5コースに分かれています。

初めに大相撲公式ファンクラブから無料会員で登録し、マイページに移動して有料会員登録となります。

コースによって全然金額が違いますし、大関、横綱コースは人数限定です。もちろんその分内容盛りだくさんになっています。HPをチェックしてください。

コース月会費人数
幕内550円
小結6、600円
関脇33、000円
大関110、000円100人
横綱330、000円30人

名古屋場所を観に行く

座席には、タマリ席、マス席、イス席があります。マス席が一番種類が多く1人分から4人分まであり、テーブル付きやお土産付きの席もあります

キッズシニアマス席

おすすめの席①はキッズシニアマス席です。我が家も何回か利用していて、値段の割にすごくいい席なので気に入っています。

場所は東と西で、マスB席とマスC席の間の11列目です。4人マス席の場合24,000円です。一人6,000円となります。すごくお得なのでおすすめです。

しかし条件があって、4人の中に15歳以下または60歳以上がいればお得に座れるという席です。

椅子席

おすすめの席②はイス席です。イス席はS・A・Bの3種類になります。

イスS席は全方面1・2列目、イスA席は全方面3・4列目、イスB席は全方面5列目、東・西6列目となります。

ここ数年は両親が膝が痛くて長時間マス席に座れないという事で、イス席を利用しています。

S席であればマスC席と通路を挟んでスグなので、そこまで遠く感じません。値段も土日6,000円平日5,000円なのですごくお得です。

グッズを買う

売店は2・3階に7ヶ所あります。その内の一つが親方売店すも~るです。HPでチェックしたところですね。

他の売店は軽食や飲み物を販売し、相撲グッズもたくさん販売しています。名古屋限定のグッズもあるので必ずチェックしてください。

3階に一つだけある売店は穴場で、ちょっと2階とは違うものが売ってたりするので、忘れずに行きましょう。

売店の閉店時間が17時頃なので、早めに行って買ってください。後で買おうと思っていると、閉店していて買えなかったなんて事になります。

sumo-tanosi-02
今年の新商品ですと言われスグ買いました(天眼鏡です)

ちゃんこを食べる

2階東側にちゃんこ売店があります。1杯500円で日替わりで3種類あります。冷やしちゃんこは15日間毎日販売しています。

営業時間は10時30分~16時30分となりますが、売り切れた場合はその前に終了します。絶対食べたい人は、早めに行きましょう。

ただ飲食スペースが外のベランダになるので、暑くて汗だくです。熱い物を暑いところで食べるのでご注意ください。

双眼鏡とラジオ持って行く

双眼鏡がある人は持って行きましょう。力士の顔がテレビのように見れます。テレビではあまり映らない行司さんや呼び出しさん、審判委員の親方も見れます。

携帯ラジオはあると便利です。場内はテレビと違って解説がないので分かりにくいです。そこでラジオがあれば、目の前で取り組み見ながら解説が聞けます。

しかし、電波状況が悪かったり、16時からしか放送してないというデメリットもあります。

観戦前にしておく事

ドルフィンズアリーナ周辺にあるのぼりを見る

名古屋城東門から入ると太鼓の音が聞こえてきて、少し進むと色鮮やかな力士たちののぼりが見えてきます。お気に入りの力士ののぼりを見るとテンションがあがります。

またキッチンカーの奥側にものぼりが立っています。写真を撮るなら入場前がおすすめです。帰りは一斉に退場するので、人だらけで写真を撮るのは難しいです。

sumo-tanosi-03

キッチンカー

キッチンカーは正面入口前広場にあります。飲食スペースもあります。おなじみのから揚げやカレー、わらび餅にアイスまで売っています。

営業時間は10時~16時30分で、会場は17時まで再入場可能なので荷物を置いてからでも買いに行けます。

ファンクラブ会員限定グッズを貰う

正面入口から入って左側にファンクラブブースがあります。

ファンクラブに入会している人は、ファンクラブのログイン画面と入場券の提示で、ミニうちわと限定のトレカが貰えます。トレカはルーレットで決まるので誰になるか楽しみです。

無料会員(十両コース)でも貰えるので、当日その場で入会するのもアリです。

sumo-tanosi-04
うちわ表
sumo-tanosi-05
うちわ裏

       

ガチャガチャする

ファンクラブブースの前に大相撲ガチャがあります。種類も多くて1回500円なので、何個も買ってしまいます。よく考えられたグッズで、欲しいものばかりです。

とにかくこの周辺は大変混雑しているので、欲しい物を見つけて並びましょう。人気のガチャは早めになくなります。おすすめは好取組カプセルスタンドです。

営業時間は11時~17時までです。

sumo-tanosi-06
照ノ富士と貴景勝です

    

賜杯を見る

正面入口の陳列ケースに、天皇賜杯、内閣総理大臣杯をはじめとする表彰物が展示されています。

賜杯は力士が持っていると小さく見えますが、実物は大きく立派です。ぜひ足を止めて見て下さい。ちょっと感動します。記念撮影の大人気スポットです。

短冊を見る

名古屋場所だけですが、七夕飾りがあり、そこに力士の願い事が書いてあります。みんな個性があって面白いです。

上位の力士たちは真面目な内容が多く、その他の力士たちはユーモアたっぷりです。ここも人が多いですが、好きな力士の短冊を見つけて楽しんでください。

sumo-tanosi-07

まとめ

大相撲はテレビで観ても十分面白いですが、やっぱり実際見に行くと現地観戦の虜になります。

コロナ禍観戦の時は、声を出しての応援が出来なかったので場内は静かでした。その静けさのおかげで力士の声や、ぶつかり合う音が聞こえてきて、その迫力に圧倒されたのを覚えています。

今年はコロナ禍前と同じ声出しOKになったので、力士の声や音はあまり聞こえてきませんが、やっぱり活気があって楽しいです。私も推し力士の名前をたくさん叫びました。

てんしゃ
てんしゃ

ぜひ皆さんも、この記事を参考にして大相撲を楽しんでください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
相撲
てんしゃをフォローする
てんしゃブログ
タイトルとURLをコピーしました