お相撲さんのお金の話

sumo-kane-ic 相撲
てんしゃ
てんしゃ

今回は、みんなの気になるお相撲さんのお金の話、調べてみました

スポンサーリンク
スポンサーリンク

固定給はあるの?

固定給として月給が支給されるのは、十両以上だけです。幕下以下の力士養成員は、月給ではなく本場所毎に支給される本場所手当になります。

月給以外の固定給として、ボーナスも支給されます。十両以上で年に2回、各1ヶ月分です。

関取月給ボーナス
(年2回)
横綱3,000,000円3,000,000×2
大関2,500,000円2,500,000×2
関脇1,800,000円1,800,000×2
小結1,800,000円1,800,000×2
前頭1,400,000円1,400,000×2
十両1,100,000円1,100,000×2
力士養成員本場所手当
幕下165,000円
三段目110,000円
序二段88,000円
序ノ口77,000円

横綱だと、月給3,000,000×12ヶ月=36,000,000円と、ボーナス3,000,000×2ヶ月=6,000,000円で42,000,000円が固定年収です。

各種手当はあるの?

  • 出張手当
  • 力士補助金手当
  • 特別手当

出張手当は、十両以上に3、7、11月の各場所ごとに宿泊費と日当を35日分支給されます。

力士補助金手当は、十両以上に1、5、9月の各場所ごとに髪結い補助金として25,000円が支給されます。

特別手当は三役以上に支給されます。本場所の出場日数に決まりがあり、11日出場で全額、6~10日出場で3分の2、5日以下出場で3分の1、全休の場合は支給はありません。

関取出張手当(3、7、11月に35日分)力士補助金手当
(1、5、9月)
特別手当
宿泊費(1日)日当(1日)
横綱8,000円3,000円25,000円200,000円
大関7,500円2,000円25,000円150,000円
関脇6,500円1,600円25,000円50,000円
小結6,500円1,600円25,000円50,000円
前頭5,700円1,400円25,000円
十両5,300円1,200円25,000円

平幕力士が横綱に勝ち金星を挙げると、この金星1つにつき4万円が場所ごとに支給されます。これは現役引退まで続きます。

懸賞旗が出るとお金が貰える?

幕内の取組前に、呼び出しが土俵上を一回りする時持っているのが懸賞旗です。

この懸賞は1本7万円で、相撲協会の手数料(事務経費)1万円と、所得税の源泉徴収(余剰金は引退時に支払われる)3万円を、差し引いた残金3万円が力士の受け取る金額です。懸賞金と呼ばれるものです。

私が観戦に行った時、結びの一番では35本出ていましたので、35×30,000=1,050,000円になります。1取組でこの金額です!

力士褒賞金とは?

本場所ごとに十両以上に対し、支払われる褒賞金の事です。持ち給金とも言われており、過去の成績により決められいます。

まず初めに、前相撲を取って出世し序ノ口になると3円を獲得します。十両までは基準額が決められていないので、勝ち星により金額を上げていくことになります。

勝ち越して、勝ち星1勝毎に褒賞金が0.5円(50銭)増えていきます。

番付が上がるときに基準額に満たない場合は、その差額が補填されます。番付が下がった場合は、補填した分差し引かれます。

さらに、幕内全勝優勝で50円、幕内優勝で30円が加算されます。

全てを合計した金額を『4000倍』したものが、各場所ごとに現金で支給されます。

力士力士褒賞金基準額幕下以下奨励金
勝星勝越し星
横綱150円
大関100円
関脇60円
小結60円
前頭60円
十両40円
幕下2,500円6,000円
三段目2,000円4,500円
序二段1,500円3,500円
序ノ口3円1,500円3,500円
例えばベテラン横綱の褒賞金は
序ノ口3円
幕下での勝越し18円勝星36×0.5円
十両昇進19円(40円との差額)
十両での勝越し6円勝星12×0.5円
幕内昇進14円(60円との差額)
幕内での勝越し32円勝星64×0.5円
大関昇進8円(100円との差額)
大関での勝越し15円勝星30×0.5円
幕内優勝30円
横綱昇進5円(150円との差額)
全勝優勝50円
合計200円×4000倍=800,000円

幕下以下は、算定はされますが十両以上になるまで褒賞金の支給はありません。

その代わり幕下以下奨励金というものが支給されます。(幕下の取組は7番だけです。)

例えば幕下で5勝だと

賞金は!

力士優勝賞金
横綱10,000,000円
大関10,000,000円
関脇10,000,000円
小結10,000,000円
前頭10,000,000円
十両2,000,000円
幕下500,000円
三段目300,000円
序二段200,000円
序ノ口100,000円

幕内優勝賞金はなんと、1千万円です!最近では平幕優勝も出ていますので、幕内にいれば全員にチャンスがあります。

優勝賞金以外にも、殊勲賞、敢闘賞、技能賞の三賞があります。三賞の賞金は200万円です。

幕下以下は月給がありませんので、優勝すると大きな金額が入ってきます。夢のある話ですね。

また名誉賞と言って、横綱や大関への昇進時に賞金が贈られます。横綱で100万円、大関で50万円です。ただし、陥落した大関が再昇進した時にはもらえません。

退職金は?

退職金という名目ではありませんが、力士養老金と勤続加算金が支給されます。

受け取れるには条件があり、横綱、大関、三役として1場所以上、幕内、十両は連続20場所以上在籍か、または通算25場所以上在籍したかです。

それに満たない者は非資格者となります。

関取養老金勤続加算金
横綱15,000,000円500,000円
大関10,000,000円400,000円
関脇7,630,000円250,000円
小結7,630,000円250,000円
前頭7,630,000円200,000円
十両4,750,000円150,000円
例えばベテラン横綱の勤続加算金は
横綱500,000×30(場所)15,000,000円
大関400,000×25(場所)10,000,000円
関脇・小結250,000×20(場所)5,000,000円
前頭200,000×20(場所)4,000,000円
十両150,000× 3(場所)450,000円
合計34,450,000円

  

また横綱、大関経験者には特別功労金が支払われます。金額の基準はなく、支給額も非公表なので過去の力士の金額から考えると1億前後と言われています。

そして懸賞積立金(納税後の余剰金)も支払われます。横綱ではひと場所で400本ぐらい懸賞金がありますので、その積立金となると1億は超えると考えられます。

お金の使い道は?

使い道は人それぞれですが、稽古に忙しく使う暇がないと言われてる力士が多いですね。

そうするとやはり力士なので食費に使う事が多くなります。毎回付き人に食事をご馳走していると、結構な金額になりますね。

付き人にはお小遣いもあげていますし、弟弟子が十両に昇進した時に化粧回しをプレゼントする関取もいます。

税金は?

力士の収入は多岐にわたる為確定申告をしています。

月給と力士報奨金は給与所得として源泉徴収され、優勝賞金や賞金は一時所得として源泉徴収されています。

懸賞金やCM出演料、各種イベント料は事業所得となります。

国税局は力士に対する課税について、はっきりと指針を示しています。

人気力士や横綱ともなれば、納税額は凄い金額になりますね。

個人事業主としての収入からは、経費を差し引くことができるので、食費や着物代、移動費などの領収書を保管する必要があります。

健康保険や年金は?

力士は個人競技なので個人事業主だと思われそうですが、公益財団法人日本相撲協会の職員として認められています。

十両以上の力士は月給制なので、健康保険や厚生年金などの社会保険に加入しています。

幕下以下の力士は月給制ではないので、相撲協会が社会保険料を全額負担しています。

ケガの多いスポーツなので、いざという時ありがたいですね。年金も厚生年金の加入となりますので、手厚い待遇であると言えます。

引退したらどうなるの?

現役引退後は、相撲協会に残るパターンと、新たな仕事で第2の人生をスタートするパターンに分かれます。

相撲協会に残って親方になるには、一定の資格が必要です。

横綱、大関、三役は1場所以上、幕内は通算20場所以上、幕内と十両合わせて通算30場所以上と規定で決められています。

十両以上であれば「年寄名称」を襲名して親方になれます。一定の資格を満たしていない力士でも、十両、幕下で認められれば若者頭、世話人として相撲協会の仕事ができます。

相撲とは別の仕事としてお馴染みなのが、スポーツコメンテーターやタレント業、格闘家、プロレスラーです。人数は少ないですが人気力士に多い転職先です。

飲食店を営む元力士も多いです。やはり人気なのがちゃんこ屋さんですね。両国国技館の周辺にたくさんあります。

飲食店以外では、整体や介護への道に進む元力士も多いです。

相撲協会に残れる人数は決まっているので、新たな仕事をする元力士の方が圧倒的に多いです。相撲人生は短く平均30歳と言われています。現役時代から先の事も考えなければなりませんね。

まとめ

今回改めてお相撲さんのお金の事調べてみましたが、凄い結果になりました。お金だらけです。1取組で大きく金額が変わることも分かりました。

ただ高額なお金を貰っているのは、相撲協会全力士の一割程度です。ほとんどの力士が十両に上がることなく引退していきます。

このビッグマネーは、狭き門を超えた者のみが、与えられる対価という事になります。

横綱休場!休場する訳|休場してもお金は貰えるの?↓こちらも記事も一緒に読んでみて下さい。

てんしゃ
てんしゃ

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
相撲
てんしゃをフォローする
てんしゃブログ
タイトルとURLをコピーしました